学部・学科名から学問・大学をさがす

02.文学系学科

その学科で「専門」に
研究(専攻)できる学問分野順

=研究室・ゼミの多い順
★はレベル感(下に説明)

 
英米・英語圏文学
英語が母語として成熟した16世紀、シェイクスピアを生んだイギリス文学。自由と独立、開拓精神を背骨に、19、20世紀に花開いたアメリカ文学。英米文学と世界各地の英語圏文学を合わせていう

ヘミングウェイ カズオ・イシグロ ハリー・ポッター サリンジャー

学べる学問・大学へ 関連する本へ
 
日本文学
日本人によって日本語で書かれた固有の文学作品。古事記以来、和歌、能狂言、江戸戯作まで連綿と続き、明治以降、口語体の散文文学が主流となった

万葉集 浄瑠璃・歌舞伎 夏目漱石 村上春樹 あさきゆめみし

学べる学問・大学へ 関連する本へ
 
ヨーロッパ文学
ギリシャ悲劇にはじまり、中世、ルネサンス、古典主義、ロマン主義、リアリズムと多彩に展開したヨーロッパの国々とロシアの文学を読み深める

ギリシャ神話 ミヒャエル・エンデ 悲しみよこんにちは 薔薇の名前 ドストエフスキー

学べる学問・大学へ 関連する本へ
 
美術史
絵画・建築・彫刻・工芸品など造形芸術を作り出した優れた美術作品の歴史を調べ、その美術表現の表す意味や由来などを浮き彫りにする

浮世絵 ジャポニズム ルネサンス モダニズム クールジャパン

学べる学問・大学へ 関連する本へ
 
中国文学
中国語で書かれ3000年以上続く歴史を誇り、漢字を用い韻を踏んだ文学。漢文、漢詩は日本に大きな影響を与えた

論語 三国志 魯迅 西遊記 水滸伝

学べる学問・大学へ 関連する本へ
 
言語学
音声言語と文字言語に分けられる「言語」そのもののしくみを解き明かし、社会での様々な言葉の用いられ方を探る

正しい発音 コミュニケーション 医療通訳 自動翻訳 オノマトペ

学べる学問・大学へ 関連する本へ
 
文学一般
世界中の様々な地域の文学作品を読みこなし、各民族固有の文学理論の性質を調べ、また二国以上の文学作品を読み比べる

千夜一夜物語 先住民文学 比較文学 ノーベル文学賞

学べる学問・大学へ 関連する本へ
 
英語学
英語が持つ発音の特徴や文のしくみ、意味を明らかにし、今や世界共通語の英語の歴史や成立過程を調べる。言語学の1領域。

[r]と[l]の発音 英語と米語 グロービッシュ(Global English) アクセントとイントネーション

学べる学問・大学へ 関連する本へ
 
芸術一般
舞台芸術、映画やメディア芸術、大衆芸術など様々な芸術対象の表現法を探り、それらが生産され流通し消費される関係性を調べる

歌舞伎 路上パフォーマンス 音響芸術論 アートマネジメント ファッション

学べる学問・大学へ 関連する本へ
 
日本語学
美しい日本語とはなにか、日本語の構造や機能に関する客観的データを、日本語の規則性というかたちで明らかにする

尊敬語・謙譲語・丁寧語 「ら」抜き・「い」抜き 「ヤバい」「ハンパない」若者言葉 方言彼女 国語検索エンジン

学べる学問・大学へ 関連する本へ
 
地域研究
人文学と社会学を組み合わせ、自然条件、歴史や文化、生活様式まで、世界中のあらゆる特定の地域を全体として総合的に調べる

イスラーム圏 移民・難民問題 民族紛争・宗教紛争 人文地理 文化人類学

学べる学問・大学へ 関連する本へ
 
文化財科学・博物館学
「文化財科学」は文化財の歴史・芸術的な価値を保存科学の方法で明らかにし、「博物館学」は情報学や経営学などを用い、収蔵品の展示、運営のしかたを探る

文化財の保存修復 遺跡探査 年代測定 学芸員 博物館の教育利用

学べる学問・大学へ 関連する本へ
★★★=大概のその学科出身者が専門とする学問分野=出身者の30%以上
★★=特に専門に学ばれる傾向の高い学問分野=出身者の20%以上
★=専門に学ばれる傾向の高い学問分野=出身者の10%以上
みらいぶっくへ ようこそ ふとした本との出会いやあなたの関心から学問・大学をみつけるサイトです。
TOPページへ