木下是雄
物理学者の著者が、理科系の研究者~学生まで、論文やレポート、仕事の手紙の書き方までコーチしたベストセラー本。1981年初版ながら最近にも重版されるなど、息長く読み継がれている。研究対象の「事実と意見」の区別をちゃんとすることなど、理科系の研究を進める上では必読だ。ただ理科系研究者の作文技術に触れたこの本の「真意」を理解するためには、高校生レベルではハードルはやや高い。まずは基本的な「国語読解力」を身につけておく必要があるだろう。 (中公新書)
ジム・ラベル、ジェフリー・クルーガー
吉見俊哉
呂坤、荒木見悟
広中平祐
シュリーマン
石川雅之
カント
広田照幸、伊藤茂樹
サイモン・シン
ゲーテ
酒井邦嘉
マイケル・サンデル
中谷宇吉郎
田中芳樹
三森ゆりか
ファラデー
編:桐光学園他
平川秀幸
D.A.ノーマン
坪田一男
喜多川泰
佐々木圭一
藤原正彦
野矢茂樹
寺田寅彦
田中耕一
ジョン・P・コッター、ホルガ―・ラスゲバ―
木村学、大木勇人
「みらいぶっく」のサイトで閲覧したページの直近10ページの履歴です。戻りたい場合は、該当タイトルをクリックしてください