学部・学科名から学問・大学をさがす

29.化学工学系学科

その学科で「専門」に
研究(専攻)できる学問分野順

=研究室・ゼミの多い順
★はレベル感(下に説明)

★★
化工物性・移動操作・単位操作
実際の化学工業の過程で、まず材料の化学物質の性質を、次に熱の移動など化学装置での反応を、さらに生成物の分離・生成を調べ、各プロセス単位を組み合わせ高効率な製造プロセスを作る

化学反応 イオン交換 粉粒体 触媒・化学プロセス 二酸化炭素の排出抑制

学べる学問・大学へ 関連する本へ
 
反応工学・プロセスシステム
「反応工学」は、環境負荷やエネルギー消費を最小化する化学反応装置を設計。「プロセスシステム」は、工場の製造プロセス全体を数理モデル化し、最適なシステムを設計~情報数理とつながる化学工学

超臨界流体 触媒反応工学 水素エネルギー 低炭素化社会

学べる学問・大学へ 関連する本へ
 
有機・ハイブリッド材料
有機EL、レーザー、太陽電池など有機の物質を中心に、有機以外の物質を混ぜ合わせ、環境にやさしい高機能材料を作り出す。ものづくりの一番ホットな材料化学分野

有機薄膜太陽電池 有機無機ハイブリッド 低炭素化社会

学べる学問・大学へ 関連する本へ
 
分析化学
サンプル試料中の化学成分を検出・分離・特性を調べることで、物質の基本的な化学情報を得る~環境問題に貢献する化学

質量分析 レアメタル 環境分析 電気化学 蛍光タンパク質

学べる学問・大学へ 関連する本へ
 
触媒・資源化学プロセス
エネルギーを高効率に使いやすい形に変換する過程で必須の“触媒”を開発。また環境汚染物質をできる限り低減した資源化学プロセスを作る~環境学とつながる化学工学

人工光合成 光触媒 排気ガス浄化触媒 高効率変換

学べる学問・大学へ 関連する本へ
 
生物機能・バイオプロセス
動物や植物、微生物の機能や生命現象に関わる営みのプロセスを解き明かし、それらを実際の生活に役立てる工学技術を開発~理学、農学、医・薬学までつながるバイオテクノロジー

バイオセンサ 有用タンパク質生産 バイオリアクター バイオミメティクス(生体模倣工学)

学べる学問・大学へ 関連する本へ
★★★=大概のその学科出身者が専門とする学問分野=出身者の30%以上
★★=特に専門に学ばれる傾向の高い学問分野=出身者の20%以上
★=専門に学ばれる傾向の高い学問分野=出身者の10%以上
みらいぶっくへ ようこそ ふとした本との出会いやあなたの関心から学問・大学をみつけるサイトです。
TOPページへ