藤原正彦
海外で生活していると、日本人としてのアイデンティティについて考えることがある。自分の文化的・情緒的感性は、何を基盤にしているのか。著者は、物事を論理的に考える際にはその出発点こそが大切で、出発点に必要なのは「豊かな情緒」であると説く。そして、本来日本人は豊かな自然や教育が与えてくれた豊かな情緒を兼ねそなえており、それを取り戻すべきであると主張する。「日本人である」とはどんなことかを考える時、本書を読んでみて欲しい。 (新潮新書)
洪自誠
アレクサンドル・デュマ
レオ・レオニ
渡辺淳一
週末北欧部chika
ウォルター・アイザックソン
落合陽一
湯川秀樹
荒川弘
吉川英治
イーサン・M.ラジエル
ディケンズ
荒木飛呂彦
藤原てい
村上春樹
金美齢
上温湯隆
アントワーヌ・ド サン=テグジュペリ
ジョン・C・マクスウェル
リチャード・バック
アーネスト・シャクルトン
石塚真一
中山元
稲盛和夫
ユヴァル・ノア・ハラリ
山崎豊子
ミシェル・ド・モンテーニュ
「みらいぶっく」のサイトで閲覧したページの直近10ページの履歴です。戻りたい場合は、該当タイトルをクリックしてください