長谷川修司
大学の研究室と企業研究所の両方を経験している著者が、研究者を目指す最初の段階(高校生、大学生)から、大学院生、助教、准教授、教授とそれぞれの職層で必要とされる資質や才能について論じている。研究者になる過程を一人の人間の成長過程ととらえて、人生についても考えさせてくれる好著。 (ブルーバックス)
イアン・スチュアート
須川邦彦
山中伸弥、緑慎也
近藤滋
日本放射光学会:編
D・カーネギー
藤原正彦
中谷宇吉郎
松本元、松沢哲郎
津田雄一
スヴァンテ・ペーボ
戸田山和久
白川英樹
寺田寅彦
柳田理科雄
カール・J・シンダーマン
佐藤優樹、工藤遥
宮野公樹
オースン・スコット・カード
福岡伸一
浅山わかび
ロバート・P・クリース
喜多喜久
ウオルター・グラットザー
マックス・ウェーバー
蛇蔵
山本義隆
キャロル・S・ドゥエック
前野ウルド浩太郎
園池公毅
酒井邦嘉
「みらいぶっく」のサイトで閲覧したページの直近10ページの履歴です。戻りたい場合は、該当タイトルをクリックしてください