マジックにだまされるのはなぜか 「注意」の認知心理学
熊田孝恒
マジックという身近な例を入り口に、人が持つ認知機能のうち「注意」のメカニズムについてわかりやすく紹介している。マジシャンは観客の行動をどうコントロールするか、不注意はどのようにして起きるか、変化になぜ気がつかないか、注意が先か、視線を向けるのが先かなど、興味は尽きない。
(化学同人)
同じ分野のおススメ本
こちらもおススメ
- 河合塾グループサイトのご案内
閲覧履歴
「みらいぶっく」のサイトで閲覧したページの直近10ページの履歴です。戻りたい場合は、該当タイトルをクリックしてください