<意識>とは何だろうか 脳の来歴、知覚の錯誤
下條信輔
実験心理学的あるいは脳科学的な手法によって明らかにされた知見をもとに、人の心や脳の仕組みを考察する本。我々が持つ無意識的な情報処理プロセスについてわかりやすく説明している。そして、これらの仕組みをもとに、我々がどのように他者と交流するかなど、思考や感情のあり方についても触れている。
(講談社現代新書)
同じ分野のおススメ本
こちらもおススメ
- 河合塾グループサイトのご案内
閲覧履歴
「みらいぶっく」のサイトで閲覧したページの直近10ページの履歴です。戻りたい場合は、該当タイトルをクリックしてください
| ページタイトル |
|---|
| <意識>とは何だろうか 脳の来歴、知覚の錯誤|みらいぶっく|学問・大学なび|河合塾 |
| 音のなんでも小事典 脳が音を聴くしくみから超音波顕微鏡まで|みらいぶっく|学問・大学なび|河合塾 |
| わたしの外国語学習法|みらいぶっく|学問・大学なび|河合塾 |
| Revolution 心房細動に出会ったら|みらいぶっく|学問・大学なび|河合塾 |

