19.物理系(理学)学科
その学科で専門に学ばれる学問分野のうち、特にその傾向が高いものに★をつけました。
4905
原子・分子・量子エレクトロニクス
★
4401
応用物性
4901
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
5602
電子・電気材料工学
4904
数理物理・物性基礎
4406
応用物理学一般
4902
物性I
4903
物性II
4501
量子ビーム科学
★★★=大概のその学科出身者が専門とする学問分野=出身者の30%以上
★★=特に専門に学ばれる傾向の高い学問分野=出身者の20%以上
★=専門に学ばれる傾向の高い学問分野=出身者の10%以上
★★=特に専門に学ばれる傾向の高い学問分野=出身者の20%以上
★=専門に学ばれる傾向の高い学問分野=出身者の10%以上
分子より小さなレベルの物理現象をあやつる物理学! これまでできなかった電気電子工学技術の開発~光を用い限りなく絶対ゼロ度に近い超極低温の実現まで
原子 電子 電磁波スペクトル レーザー冷却 絶対ゼロ度
学べる学問・大学へ 関連する本へ