18.数学系(理学)学科
        
        その学科で「専門」に
          研究(専攻)できる学問分野順
        
          =研究室・ゼミの多い順
          ★はレベル感(下に説明)
        
★
              
                代数学
              
            ★
              
                数学基礎・応用数学
              
            ★
              
                幾何学
              
            
                解析学基礎
              
            
                数学解析
              
            
                ソフトウェア
              
            
                ソフトコンピューティング
              
            
                情報学基礎理論
              
            
                統計科学
              
            
                教科教育学
              
            
          ★★★=大概のその学科出身者が専門とする学問分野=出身者の30%以上
★★=特に専門に学ばれる傾向の高い学問分野=出身者の20%以上
★=専門に学ばれる傾向の高い学問分野=出身者の10%以上
        
        
        
      ★★=特に専門に学ばれる傾向の高い学問分野=出身者の20%以上
★=専門に学ばれる傾向の高い学問分野=出身者の10%以上
      
      
        

方程式、足し算・引き算・割り算・掛け算の演算など数にまつわるその不思議を解き明かす数学
フェルマーの最終定理 整数論 ゼータ関数 ガウス 素数
学べる学問・大学へ 関連する本へ