学部・学科名から学問・大学をさがす

13.国際関係系学科

その学科で「専門」に
研究(専攻)できる学問分野順

=研究室・ゼミの多い順
★はレベル感(下に説明)

★★★
国際関係論
国際社会の様々な人間や集団・組織間の接触と相互作用の中で起こる、協力、和解、対立、紛争などを総合的に理解する政治学~国際法学、経済学、社会学、文化人類学、地域研究につながる

安全保障 国家間戦争 テロ対策 EU 移民・難民問題

学べる学問・大学へ 関連する本へ
 
地域研究
人文学と社会学を組み合わせ、自然条件、歴史や文化、生活様式まで、世界中のあらゆる特定の地域を全体として総合的に調べる

イスラーム圏 移民・難民問題 民族紛争・宗教紛争 人文地理 文化人類学

学べる学問・大学へ 関連する本へ
 
社会学
古くは歴史学、心理学、経済学を統合する実証主義的な科学として出発。社会と個人の関わりとそこから生じた様々な社会事象について調査~情報学系の統計科学とも密接につながる

格差社会 貧困問題 家族の問題 いじめ ネット依存

学べる学問・大学へ 関連する本へ
 
外国語教育
外国語の習得を目的とした教育で、日本では主に英語教育のこと。学習支援システムやコミュニケーション教育を取り入れ、英語を流暢に使いこなせる日本人の増加を目指す

使える英語 eラーニング コミュニケーション能力 第二言語習得

学べる学問・大学へ 関連する本へ
 
文化人類学・民俗学
文化人類学は世界の民族の文化・社会を比較調査し、人類文化の全体像を捉える。民俗学は、民間伝承の調査を通して、一般庶民の生活・文化の発展の歴史を解き明かす

異文化コミュニケーション フォークロア 神話 宗教儀礼 フィールドワークの方法論

学べる学問・大学へ 関連する本へ
 
人文地理学
都市、経済、観光など地表面で起こる文化や社会現象を調べ、それらの分布や地域構造などから法則性を見出す。近年、地理空間情報を活用したデジタル地図が急速に展開

交通地理学 街道と城下町 地理情報システム 限界集落 古地図

学べる学問・大学へ 関連する本へ
 
観光学
観光資源と観光行動に関する諸現象を様々な学問を交えながら調べる~社会学、経営学、文化人類学、サービス情報学まで

エコツーリズム ホスピタリティ・マネジメント インバウンド ホテル経営 世界遺産

学べる学問・大学へ 関連する本へ
★★★=大概のその学科出身者が専門とする学問分野=出身者の30%以上
★★=特に専門に学ばれる傾向の高い学問分野=出身者の20%以上
★=専門に学ばれる傾向の高い学問分野=出身者の10%以上
みらいぶっくへ ようこそ ふとした本との出会いやあなたの関心から学問・大学をみつけるサイトです。
TOPページへ