学部・学科名から学問・大学をさがす

05.心理系学科

その学科で「専門」に
研究(専攻)できる学問分野順

=研究室・ゼミの多い順
★はレベル感(下に説明)

★★
臨床心理学
精神障害や心身症、心理的な問題や不適応行動などについて調べ、その援助、回復、予防をする応用心理学~文系の教育学から精神医学、精神病理学、精神薬理学へとつながる架け橋

臨床心理士 心身症 認知行動療法 うつ病 依存症

学べる学問・大学へ 関連する本へ
★★
教育心理学
おもに乳児期から青年期にかけて、人間の精神や知能の発達の心理過程を調べ、効率的な学習方法や効果的な人格形成方法を作り出す~教育学的な視点からの心理学応用

発達障害 ADHD(注意欠陥多動性障害) 自閉症 不登校 スクールカウンセリング

学べる学問・大学へ 関連する本へ
★★
実験心理学
人間の精神現象や、動物・人間の行動を解き明かすために理系的な実験的方法を用い、心や心理過程の理解に努める~情報系の認知科学、脳科学につながる心理学の基礎

思考・記憶のメカニズム ニューロイメージング 認知科学 実験動物 行動分析

学べる学問・大学へ 関連する本へ
社会心理学
共に生きる社会的環境の中で、個人や集団がどんな条件のときどのような行動をするか心理的過程を明らかにする~それは心理学の課題を社会学で解くべき必要性から生まれた

コミュニケーション 対人関係 集団心理 SNS ひきこもり

学べる学問・大学へ 関連する本へ
 
子ども学(子ども環境学)
発達障害、ネットいじめ問題――子どもを取り巻く環境について、教育学、認知科学から医学、都市工学まで分野の垣根を越えて調べ、よりよい生育環境を実現

保育 子どもの人権 子どもの貧困 子どものストレス 自閉症スペクトラム

学べる学問・大学へ 関連する本へ
★★★=大概のその学科出身者が専門とする学問分野=出身者の30%以上
★★=特に専門に学ばれる傾向の高い学問分野=出身者の20%以上
★=専門に学ばれる傾向の高い学問分野=出身者の10%以上
みらいぶっくへ ようこそ ふとした本との出会いやあなたの関心から学問・大学をみつけるサイトです。
TOPページへ