齋藤孝
もはやSNSは生活に欠かすことができません。必要な情報はスマホやPCから簡単に得られる現在、果たして本を読む意義、活字から得られるものとは何なのか? 大学に進学する、あるいは社会人になると、知識はもちろん、思考力や表現力が求められることになります。読書がそれら全てに対して答えを示してくれるとは言えませんが、その道しるべにはなるのではないか…そう考えさせられる一冊です。「おススメ」の本も目的ごとに紹介されていますから、参考になるかも知れませんね。 (SB新書)
名古谷隆彦
新井紀子
深沢真太郎
秋田喜代美
杉田玄白
福澤諭吉
左巻健男
戸田山和久
エドワード・W・サイード
ティナ・シーリグ
岩波ジュニア新書編集部:編
喜多川泰
内田樹、三砂ちづる
スティーブン・R・コヴィー
ヤング吉原麻里子、木島里江
本多勝一
外山滋比古
鷲田清一
上阪徹
田中芳樹
入江昭
斎藤喜博
池谷裕二
中川智皓
福井謙一
世阿弥
樋口大良、子どもヤマビル研究会
マイケル・サンデル
菅なな子
長谷川眞理子
夏目漱石
芹澤健介
児玉一八
「みらいぶっく」のサイトで閲覧したページの直近10ページの履歴です。戻りたい場合は、該当タイトルをクリックしてください