識字の社会言語学
かどやひでのり、あべやすし:編著
識字とは、文字の読み書きができること。本書は、当たり前と思っている、文字の読み書きの能力について新しい考え方を提供してくれる。識字率を上げる取り組みの歴史、そして今、識字が社会でどのような意味を持っているのか考察する。
(生活書院)
同じ分野のおススメ本
こちらもおススメ
みらいぶっくへ ようこそ ふとした本との出会いやあなたの関心から学問・大学をみつけるサイトです。
TOPページへ
TOPページへ