学べる大学は?
研究をリードする大学
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
注目の大学
横浜国立大学理工学部 数物・電子情報系学科 物理工学教育プログラムHPへ【量子コンピュータ】 ダイヤモンド中の空孔中心(NVセンター)を応用して、量子メモリを作る研究を進めている。 |
東京都立大学理学部 物理学科HPへ【原子物理実験】 |
慶應義塾大学理工学部 物理学科/物理情報工学科HPへ【レーザー科学、量子制御理論、半導体量子構造】 量子状態制御の基礎理論、特殊な時空間構造を持つレーザー光、量子情報処理を目指した半導体微細構造など幅広い研究が行われている。 |
東邦大学理学部 物理学科HPへ【原子分子物理学・質量分析】 原子分子物理学と質量分析技術を融合した呼気分析装置の開発など、特徴的な研究を行っている。 |
明治大学理工学部 物理学科HPへ【光関連(量子光学等)】 自由な発想で独自の研究を進めている。研究者の層も厚い。 |
立教大学理学部 物理学科HPへ【原子核・放射線物理学】 希ガス固体とよばれるユニークな“固体”を研究対象としており、興味深い結果を出している。 |
活躍する研究者
こんな研究で世界を変える!〜最新研究を読もう
注目の研究者
宮本洋子 先生
電気通信大学 情報理工学域 Ⅲ類(理工系) 物理工学プログラム/情報理工学研究科 基盤理工学専攻 【量子光学、統計光学】光が回転しながら進む「光渦」を研究。光のエネルギーや運動量の流れの分布、これらに関する量子力学的な光の状態などについて調べ、新しい情報伝達のしくみを解明する。細胞や微細な粒子をつかんだり操作することができる「光ピンセット」が作れるようになる。 HPへ |
|
星野正光 先生
上智大学 理工学部 物質生命理工学科/理工学研究科 理工学専攻 【原子分子物理学、原子衝突物理学】オーロラの発光原理を、原子・分子の視点から研究する。 HPへ |
|
小芦雅斗 先生
東京大学 工学部 物理工学科/工学系研究科 物理工学専攻 【量子情報、量子光学】量子暗号などについて理論の研究を行っている。 HPへ |
|
古澤明 先生
東京大学 工学部 物理工学科/工学系研究科 物理工学専攻 【量子光学】手元にある量子力学的な状態を遠隔地で再現する「量子テレポーテーション」等の研究をする。 HPへ |
|
青木貴稔 先生
東京大学 総合文化研究科 広域科学専攻 【冷却原子、レーザー冷却、原子干渉計】レーザーを用いて気体原子を冷却または捕獲する「レーザー冷却」という研究を行う。3種類の冷却原子の混合系に取り組む。 HPへ |
|
向山敬 先生
東京工業大学 理学院 物理学系 物理学コース 【極低温化学反応】中性原子のレーザー冷却とイオンのレーザー冷却を組み合わせた実験的研究を行っている。 HPへ |
|
竹内繁樹 先生
京都大学 工学部 電気電子工学科/工学研究科 電子工学専攻 【量子光学】量子力学の原理を用いた計算や物体の計測について基礎的な研究を行っている。 HPへ |
|
鈴木義茂 先生
大阪大学 基礎工学部 電子物理科学科 物性物理科学コース/基礎工学研究科 物質創成専攻 【スピントロニクス】電子の持つ電荷ともう1つの力、スピンを応用したデバイスの発明。 HPへ |
|
田沼肇 先生
東京都立大学 理学部 物理学科/理学研究科 物理学専攻 【原子物理学】 HPへ |
|
井上慎 先生
大阪公立大学 理学部 物理学科/理学研究科 物理学専攻 【冷却原子】冷却原子から生成される冷却分子の研究をしている。 HPへ |
|
小田切丈 先生
上智大学 理工学部 物質生命理工学科/理工学研究科 理工学専攻 【放射光科学】 HPへ |
|
長嶋泰之 先生
東京理科大学 理学部第二部 物理学科/理学研究科 物理学専攻 【陽電子の科学】 HPへ |
|
松崎雄一郎 先生
産業技術総合研究所 【量子情報】スピン間の相互作用を有効利用した量子高精度測定で、多角的に新しいスキームの提案を行う。一方の状態を観測すると瞬時にもう一方の状態が確定的に判明する量子テレポートを用いた量子計測についての研究も。実験のアイデアを積極的に提案している。 HPへ |
おすすめ本
光と物質のふしぎな理論 私の量子電磁力学
リチャード・P.ファインマン
この本の著者・ファインマンと朝永振一郎は、量子電磁力学の功績でノーベル賞を同時受賞した。量子電磁力学とは、電磁場という場において素粒子のふるまいを記述する量子力学の理論のこと。当時の物理学者を悩ませたのは、実際に観測される電子の質量と、量子力学で理論計算されたそれとが合わず電子の質量が無限大に発散してしまうという問題だった。朝永博士は、「くりこみ理論」という方法で解決したが、ファインマンは「経路積分」という方法だった。二人の方法はその後、力の統一論の構築に多大の貢献をした。ファインマンさんは、語り口がやさしく、専門家のあいだでも超難解で鳴る経路積分法の本質がなぜか不思議によく理解できる。 (釜江常好、大貫昌子:訳/岩波現代文庫)
情報系 化学技術全般
暗号解読 ロゼッタストーンから量子暗号まで
サイモン・シン
最先端領域に宿る天才たちの壮絶なドラマ。歴史の背後に秘められた、暗号作成者と解読者の攻防―加速する情報戦争の勝者はいったい誰か?『フェルマーの最終定理』に続く世界的ベストセラー、待望の完全翻訳版。
海外で学ぶなら
Chapman University/チャップマン大学(米)HPへ物理学科 【量子情報】 アハロノフという有名な理論家が在籍。 |
University of Rochester/ロチェスター大学(米)HPへ物理・天文学科 HPへ【統計光学、量子光学】 光に関する世界的な研究拠点の1つ。ランダムに変化する光の統計的な性質の研究等が有名である。 |
University of British Columbia/ブリティッシュコロンビア大学(カナダ)HPへ物理学専攻、化学専攻 【冷却原子・分子】 低温分子気体についての大規模プロジェクトを進めている。 |
University of Bristol/ブリストル大学(英)HPへ物理学科 HPへ【量子光学、特異点光学】 光集積回路による量子情報処理の実験や、光波中の特異点の理論などの研究が活発に行われている。 |
University of Queensland/クイーンズランド大学(豪)HPへ物理学科 HPへ【量子光学、バイオフォトニクス】 量子光学や生物・医療分野へのレーザー応用を進めるバイオフォトニクスの研究が盛ん。 |